« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月の記事

2016年8月30日 (火)

TOKUYAMA ZOO CLASSの模様 (8/20開催)

今回は8/20に開催されたズ―クラスの様子をお伝えします
工作は貝がらを使った動物作り、動物観察はペンギンでした。

こちらは工作の材料です貝殻はボランティアでコツコツ集めた物です。

Tzc5


参加者は11名と少な目でしたが、連日の猛暑の中常連さんを含め熱心なお客様にご参加頂けてましたホットボンドを使った事もあり、大変暑かったです

Tzc1

こちらはお客様の作品ですラッコでしょうか?良いアイディアですね!とても可愛いです

Tzc3

こちらは別のお客様の作品です。貝殻の使い方が上手ですね

Tzc4_2


3時からはペンギン舎の前で飼育員さんと動物観察を行いました。徳山動物園ではフンボルトペンギンを飼育しています生息地は南アメリカ太平洋沿岸です。

今回は水質汚染、異常気象、地球温暖化、海の汚染・開発、人間 が魚をとりすぎる事等につきお話をして頂きました。小さいお子様には少し難しい内容でしたが、海に住む動物達の為に水をムダにしない・汚さない、家族でできる事は何か考え、実行しましょうと言う事でした

さて、9月のズ-クラスはお休みです
代わりには9/18開催のゾウさんフェスタに参加を予定しています!詳細は分かり次第アップさせて頂きます
5 Attachments

2016年8月10日 (水)

夜間開園イベント☆

8月6日(土)18:00~中央広場で夜間開園イベントを開催しました

Photo


今年はオリジナルランタン作りを行いました材料費100円を頂戴して電池式ろうそくを使ったランタンを作って頂きました

Photo_2
受付に飾ってあるのがボランティアで作成した試作品です。今回初めての試みだったのでアイディアを出し合いながら作成しましたとても良い試作品が出来たので本番のこの日を楽しみに待っていました
Photo_3


受付開始時はまだ暑く、お客様もまばらでしたが受付終了間近の7時頃にはたくさんのお客様が来て下さいました。お陰様で用意した40個は完売しました長らく準備をして来たので嬉しいです。有難うございました!


お客様の作品ですオリジナルの飾り付けがとても可愛いですね。
Photo_4

こちらは別のお客様の完成品ですぞうの切り抜き部分を和紙で飾り付けてくれました。和紙の奥から電気ろうそくの灯りが見えてとても素敵な作品に仕上がっています夜間の動物園散策にぴったりですね
Photo_5

ご兄弟で参加してくれたお客様もいらっしゃいました。お洋服もおそろいで可愛いですね
Photo_6

難しい部分や分からない部分はボランティアがお手伝いをさせて頂きました。
Photo_8

皆様の夏の思い出のお手伝いができ、とても楽しい活動となりました

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »