« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月の記事

2016年6月23日 (木)

カピバラさん

昨日は大雨でしたが皆さん大丈夫でしたか
今日はカラッと晴天となりました明日もまた雨の予報なので、久しぶりに動物園に動物観察に行って来ました。

4時前に家を出発したのですが、ともかく暑くて途中で引き返そうかと思ってしまいました
なんとか動物園に着き、動物達とご対面ですかわいい姿を見ると、暑さも疲れも吹き飛びますね!園内は緑も多いので、日よけになり心地よかったです。


今日はカピバラのご紹介です。カピバラは世界最大のネズミの仲間です主に南アフリカ東部アマゾン川付近に生息しているそうです。カピバラと言えば冬に温泉に入る姿を思い浮かべる方も多いと思いますが、川沿いに住んでいる事もあり泳ぎが得意なのです排泄なども水中で行うくらい水中に適応しているそうです。今日もプカプカとプールでのんびりしていました背中あたりをよーく見るとうんちがありました!

Photo

毎回カピバラを観察していると、「キューキュー」「キュイーキュイー」と鳴いています。会話をしているんですね何となくモルモットの鳴き声と似ていますが、カピバラの方が声が高い気がします。
今日もずっと鳴いていたので「キュイーキュイー」と真似をしてみたら、「キュー」と返事をしてくれました!とても可愛かったです

Photo_3

ちなみに徳山動物園にはカピバラが2匹います。説明があるので分かりやすいですね!と言いつつ、おそらくプールにいたのがユズ、陸がマイモ・・・だと思います。あまり自信はありませんが・・・。
Photo_2


先日、ふれんZOO提案でアムールトラの子供たちのお誕生日会がありました!メディアにも取り上げられていたのでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、動物園のFBにも鮮明な写真がアップされていますので是非ご覧下さい

また、前回のズ―クラスはカメの観察とステンドグラス作りでしたこちらも動物園のFBに様子がアップされていますので宜しければご確認下さい。

2016年6月 5日 (日)

今週の活動と下半期に向けて

いよいよ梅雨入りしてしまいましたね

昨日は活動日だったので、来週のイベントの準備をしました個人的には工作が好きなので、こう言った作業は集中してしまいますイベント詳細につきましては動物園からの公式なお知らせをお待ち下さい。
Photo


併せて下半期の活動についての話し合いを行いました。気付けば6月、一年も折り返し地点です夏のイベントについて意見を出し合い、新しいアイディアが出たのでこれから試作作り等行って行きたいと思います。お楽しみに・・・


再来週6/18(土)はトクヤマズークラスです。テーマは「カメとワニのなかまを知ろう」です。14:00~中央ステージ前でステンドグラスシートづくり、14:50~爬虫類館で爬虫類の動物観察があります先着30名様、雨天決行です。ジメジメとした日が続きますが、ふるってご参加ください




« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »