るんちゃ♪るんちゃ オープン!
オープンして日が経ってしまいましたが、3/21に新しいふれあいゾーン、「るんちゃ♪るんちゃ」がオープンしました 続いて室内の様子です。平日と言う事もありちょうどお客様が居なかったのですが、混雑時にはお客様でいっぱいになるそうです室内のベンチは飼育員の方が設計、木工クラブの方々が製作、ふれんZOOのメンバーで色塗りをしたものです。皆で協力して出来た物がお客様に使って頂けるのは嬉しい事です
初日からたくさんのお客様にお越し頂き、大盛況のようです新しいイベントもたくさん行っていて、とても楽しい場になっています。ネーミングの経緯やイベント内容等詳細については動物園のHPにてご確認頂けます
今回はるんちゃ♪るんちゃでボランティア向けの研修をして頂いたので、中の様子を撮って来ました
まずは入り口です。立派な看板、こちらは飼育員さんが考えて作られたそうです。
入り口付近に本日のイベントが分かりやすく掲示されていますどれも気になるイベントばかりです。
外から見たふれあいゾーンの建物です。里山のイメージが出ていて、ほっこりと癒されます建物内はふれあいイベント等を行う場所になっていますが、外にはポニー、ひつじ、やぎ、ブタ、プレーリードッグが展示されています。
室内には動物とふれあう際の注意事項が書かれています。ふれあいイベント前にはスタッフの方が口頭でも説明してくれるので、どなたでも安心して楽しんで頂けます
るんちゃ♪るんちゃには、以前のふれあいゾーンにはいなかったヒヨコとハツカネズミも仲間入りしましたこちらはヒヨコの写真です。ふれあいイベント開催時間にだっこする事ができますとてもかわいいですね!
また、入り口入って左側には子育てスペースがあり、ふれあいイベントに出てくる動物達の赤ちゃんがいますとてもかわいいですね!!飼育員さんお手製の説明も貼ってあるので、赤ちゃんが生まれるまでの事が勉強できます。是非一度お越し下さい
最後に・・・前回(4/16)のトクヤマズークラスは種まきでした(参加できなかったので、当日の様子をアップしておらず、申し訳ございません。)。その日にまいた種から芽が出てきました!
①ひまわり ②えんばく の芽です。③ひえ・あわ は未だ芽が出ていませんでした。
こちらで使用している肥料は、以前のズークラスで皆さんと作ったものです
命の輪を感じますね。引き続き状況をアップして行きたいと思います!