« 活動近況① ビンゴdeアニマルのお手伝い | トップページ | アミメキリンの赤ちゃん »

2015年11月24日 (火)

TOKUYAMA ZOO CLASS 11/21(土)開催

11/21(土)にTOKUYAMA ZOO CLASS (TZC)を開催しました

以前ブログで宣伝させて頂きましたが、今回はツキノワグマについての学習とフォトフレーム作りを行いました。

Tzc1

Tzc2



当日はお天気も良く、たくさんのお客様にご参加頂きました定員に達した為、ご参加頂けなかったお客様は申し訳ございませんでした。次回のご参加をお待ちしております。


当日の様子です

☆14:00~ フォトフレーム作り☆
様々な素材(木の実、落ち葉、木の枝etc..)を使い、オリジナルのフォトフレームを作りました。皆さん真剣に素材の配置を考えていました素材はグル―ガンで土台に貼りつけました。親子で作業をしている方もいて、微笑ましかったです

また、今回の学習のテーマであるツキノワグマの絵を描いてくれているお客様がたくさんいました皆さん絵が上手です!

Tzc3


Tzc4


☆15:00~ ツキノワグマの観察☆
飼育員さんがツキノワグマの檻の前でツキノワグマについて説明をしてくれました。
野生のツキノワグマは何故人里に現れるのか、どんな食べ物を食べているのか等、普段は聞けないお話が聞けて勉強になりました

最後に飼育員さんがエサとはちみつ水をあげました
どんぐりは中身だけ食べて殻を食べない(口から出します)のに驚きました!大きな体で繊細な食べ方をするんですね舌の長さを観察する為に、はちみつ水は深い入れ物に入れてあげていました想像以上に長い舌にビックリです!

Photo


Photo_2

お陰様で今回も多くの方にご参加頂き、無事に終了する事ができました。

次回は年内最後のズ―クラスです
詳細はまたブログにアップさせて頂きます





« 活動近況① ビンゴdeアニマルのお手伝い | トップページ | アミメキリンの赤ちゃん »

活動近況」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOKUYAMA ZOO CLASS 11/21(土)開催:

« 活動近況① ビンゴdeアニマルのお手伝い | トップページ | アミメキリンの赤ちゃん »