« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の記事

2015年11月24日 (火)

TOKUYAMA ZOO CLASS 11/21(土)開催

11/21(土)にTOKUYAMA ZOO CLASS (TZC)を開催しました

以前ブログで宣伝させて頂きましたが、今回はツキノワグマについての学習とフォトフレーム作りを行いました。

Tzc1

Tzc2



当日はお天気も良く、たくさんのお客様にご参加頂きました定員に達した為、ご参加頂けなかったお客様は申し訳ございませんでした。次回のご参加をお待ちしております。


当日の様子です

☆14:00~ フォトフレーム作り☆
様々な素材(木の実、落ち葉、木の枝etc..)を使い、オリジナルのフォトフレームを作りました。皆さん真剣に素材の配置を考えていました素材はグル―ガンで土台に貼りつけました。親子で作業をしている方もいて、微笑ましかったです

また、今回の学習のテーマであるツキノワグマの絵を描いてくれているお客様がたくさんいました皆さん絵が上手です!

Tzc3


Tzc4


☆15:00~ ツキノワグマの観察☆
飼育員さんがツキノワグマの檻の前でツキノワグマについて説明をしてくれました。
野生のツキノワグマは何故人里に現れるのか、どんな食べ物を食べているのか等、普段は聞けないお話が聞けて勉強になりました

最後に飼育員さんがエサとはちみつ水をあげました
どんぐりは中身だけ食べて殻を食べない(口から出します)のに驚きました!大きな体で繊細な食べ方をするんですね舌の長さを観察する為に、はちみつ水は深い入れ物に入れてあげていました想像以上に長い舌にビックリです!

Photo


Photo_2

お陰様で今回も多くの方にご参加頂き、無事に終了する事ができました。

次回は年内最後のズ―クラスです
詳細はまたブログにアップさせて頂きます





2015年11月22日 (日)

活動近況① ビンゴdeアニマルのお手伝い

昨日と本日、ふれんZOOは動物園主催の「ビンゴdeアニマル」のお手伝いをしました。
お手伝いの内容は、ビンゴカードの配布、景品紹介の補助、数字の抽選、お片付け等です。


写真は昨日(11/21(土))の様子ですお天気も良く、絶好の動物園日和でした。

Photo_2


こちらのイベント、まずは中央広場の受付で白紙のビンゴカードとクイズが書かれた紙を受け取ります。園内を周りながらクイズの答えを考え、答えだと思う数字を白紙のビンゴカードに書き込み、オリジナルのビンゴカードを作ります。その後、中央広場でビンゴ大会をします。

クイズは園内を回れば回答できる物が多く、小さなお子様も大人の方も楽しめる内容となっていました思わず、「へぇ~!」と思ってしまう答えもあり、とても勉強になります



なお、見事ビンゴされた方には動物園らしいプレゼントがありました
素敵な景品が色々あったので、一部ご紹介します

Photo_3

まずは、スリランカゾウの足形ですとても大きな足形に、お客様もびっくりしていました。お友達に自慢できそうな一品ですね。



Photo_5

続いては真ん中の筒状の入れ物に入った物ですが、皆様何だか分かりますか?実は、マレーヤマアラシのトゲなのです見るからに太くて強そうですね。これも動物園ならではの景品ではないでしょうか。



Photo_6

最後に、アムールトラの足形です猫みたいな肉球がかわいいですが、あくまでもトラの足形なので大きいです。個人的には、こちらの景品が一番気に入りました


他にもクジャクの羽で作られたストラップやオリジナル缶バッジ、動物のえさ等がありました


次回は同日に開催された「ズークラス」の様子をアップしたいと思いますので、お楽しみに




















2015年11月 9日 (月)

11月21日(土)開催 TZCのご案内

TZC(トクヤマズークラス)開催のご案内です

日時:11月21日(土) 14:00~ 

テーマ:ツキノワグマ

定員:30名

参加費:無料(入園料は必要です)



今回のテーマはツキノワグマです。
14:00~
落ち葉や木の実を使ってオリジナルのフォトフレームを作って頂きますツキノワグマも入れて作ってみて下さい。
15:00~
動物観察の時間です。ツキノワグマを飼育員さんの説明を聞きながら観察します


フォトフレームの材料の一部は、先週末の活動で園内を回り拾い集めました


ツキノワグマの観察と秋を感じる工作で、徳山動物園の楽しい思い出作りをしてみてはいかがでしょうか

ご参加お待ちしております。

※周南市徳山動物園の公式Facebookにも詳細が掲載されております。宜しければご確認下さい。

2015年11月 8日 (日)

タヌキのお昼寝と活動近況

今週末は天気が悪く、あまり写真が撮れませんでした。


夕方に訪れたので動物達は比較的活発でしたが、タヌキの親子はぐっすり寝ていました。
皆で団子になり、気持ちよさそうです

Photo

狭い所に寝ていて落ちないか、いつも心配になってしまいます



また、今週末は次回のTOKUYAMA ZOO CLASSの準備をしました。
落ち葉や木の実を園内で拾いましたせっかくなので写真を撮ろうと思っていたのですが、夢中になり撮り忘れてしまいました。。。

園内には様々な種類の木があり、メンバーで色々と話をしながら良さそうな物を選んで拾いました。

思えば園内も秋らしい雰囲気になって来ました動物達も秋を感じていると良いです
活動を通じ、園内の季節の移り変わりを感じられる良い機会になりました











« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »