てんこ盛り。
今日のブログをご覧になった方は超ラッキー!
新しいニュースがてんこ盛りです。
まずは毎年恒例の夜間開園が始まります。
8月毎週土曜日と、13日(水)~15日(金)。通常は17時までの開園ですが、21時まで延長します。
眠っているところしか見たことない動物たちのいつもと違う行動を見るチャンスかもしれませんね!私も行きたいな~と思っています。
さて。
ミュウが、平川動物公園へお嫁入りしてから約半月が過ぎました。
ミュウは元気にしているかな。会いたいな。
ミュウが旅立ってから、空っぽのプールを見るとなんだか泣きそうでした。
空っぽになって初めて、奥の壁に岩山のような画が施してあることに気づきました。
今までちっとも知らなかった。きっとシャップやミュウばかりを見ていたのでしょうね。
このプールに少しずつ変化が表れています。
少し前にフェンスのようなしきりが増設されていました。
今週に入って、プールの掃除をされたように思いました。
そして、今日、ほんの少しですがプールに水が張られていました。
何からしらわくわくが待っているのでしょうね。
それから、ゾウ舎。
ちょーっとわかりにくいですが。向かって右上。ミストが登場していました!
この写真でゾウがいる側に立っていると、ふわぁ~っとミストが流れてくるのを感じましたよ。気持ちいい
これならわかるって?いえいえ、これは、ミリンダの砂浴び(笑)
このあと、ナマリーも加わって、すごい砂埃に。ケホッケホッ!私のカメラが砂をかぶっていました こんなときに、ケラケラ口を開けて笑ったら大変なことになります。
場所を移動して、コジュケイさんたち。
ずいぶん成長したことは既にご報告済みなのですが、また見つけてしまいました!
(かなりブレブレの写真ですがよろしいでしょうか?ここってホント撮るのが難しくてこれしかないの
3サイズ揃っているのがおわかりになりますか?
真ん中、これって繁殖行動中ですか?の親鳥。そのまわりが5月生まれの子たちです。
その足元にほら。
ちょこちょことご両親やお姉さんお兄さんのあとをついていきます。
この子も5月生まれの子たちと同じで、すぐに誰かの羽の中に隠れてしまいます。
「どこに隠しましたか?」「・・・。」みんなで知らん顔をします 「当ててみて。」
このご家族、連携が非常にうまく、まるでマジックを見ているかのように、この鳥に隠れていたはずなのにあっちの鳥に移動している、ということが多くて困ります。(ただ私がどんくさいということもある…
それから
え?まだあるんですか?ってまだありますよ!
ワラビーたちの運動場。
一角にゲージで囲われたお部屋があります。
普段何もない時は、扉が開放されていて行き来自由になっています。
現在、そこに2頭、別飼育されているワラビーがいるのはご存じでしたか?
きっとお腹に赤ちゃんがいるんだろうなと思っていたのですが
わわわ、かわいい
なんとお顔がでていました。
何しろ遠くてしかも柵があるので、私の腕ではここまでしか撮影できませんでした。
是非ぜひご自身の目で確かめてみてください。
少し長くなりましたね。
実はまだおもしろい画像などもあるのですが、今日はこのくらいで。
今日の日中はとても暑かったです。
こまめな水分補給や休息をとって、暑さ対策を上手にしながら、動物園を楽しんでください。
皆様のお越しをお待ちしております。 (に)