« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月の記事

2014年4月24日 (木)

リュウキ またね!

今日の予想最高気温は24℃です。少し風がでてきました。

さて、キリンのリュウキが移動するであろうお話を少し前にしました。

移動は非常にスムーズに行われて無事に到着したそうです。
お引越し先は、愛媛県のとべ動物園。
公式サイトにもリュウキのお話が早速載せてありました。
そこにも書かれていましたが、リュウキはとてもいい子だったそうです。
輸送檻のまわりで飼育員さんたちが作業していても、「なるほどボク、お引越しするのですね。」と言わんばかりにじーっとしていたそうです。
環境に慣れるのは少し時間がかかるのかもしれませんが、なにはともあれ無事に着いてよかった!

輸送檻が置かれて数日後、それは移動する2日前でしたが、それまではそんなに気にとめていないように思われたリュウキのご両親がしきりにリュウキのことを気にかけている様子でした。

P4070486_3

もうお別れの日が近いことを感じ取っているのだと、少し切なくなりました。

「リュウキ、リュウキ。」

P4070494_2

サクラお母さんがのぞきこんでいます。

「なあに、お母さん。」

P4070488

「元気で過ごすのよ。」「うん、わかった。お父さんとお母さんも元気でね。」

P4090664

「行って来ます!」キリッ  (キリンだけに…(笑))

今頃、リュウキはどうしているかな?
とべ動物園ならまたすぐに会えるよね(^^)
もしも機会があれば、リュウキのその後の様子をお伝えできればいいなと思っています。

リュウキ、'12年10月30日生まれ。
同年11月30日に撮影したものです。

Pb030006

まだ角が立っていないというのに、なんという凛々しさ。
骨格がしっかりしていて、それはそれは立派な王子という印象でした!

とべ動物園でも元気で、そして幸せに暮らしてね。
また会おうね、リュウキ。   (に)

 

 

2014年4月17日 (木)

かっこいいマーヤ。

今日の予想最高気温は24℃の周南市です。
厚手のコートはもうクリーニングに出しても大丈夫かな。

さて。
徳山動物園のマレーグマといえば、数年前に一世風靡した「ツヨシ」が有名ですが、そのパートナーの「マーヤ」もなかなかあなどれません。
マーヤの行動がはっちゃめちゃでそれに驚いたツヨシとケンカ(?)に発展することがあります。
ツヨシは口を大きく開けて「クワーッ!」と威嚇(しているつもり)するのが精いっぱいで、マーヤがツヨシを追いかけていることがほとんどですが…。お年寄りには優しくしていただきたいものです。

そのマーヤですが、檻を登るのが好きなのはみなさんご存知ですよね?
ツヨシは木登り等が苦手なので、マーヤは上から「さぁ、あがって来なさい!」と見ています。

この日も登っていました。

P4070471

なんだか逞しいですねぇ。

まるでトレーニングしているようにも見えます。
時々、持ち手を変えたりします。こんなふうに。

P4070469_3

女の子だというのに、むしろカッコイイ!

見よ、このお尻!

P4070470_2

マレーグマのしっぽってこんな形なのですね。

このお尻から脚にかけてのライン、ステキ~。憧れます。

私も檻を登るトレーニングしよっかな(笑)      (に)

 

2014年4月10日 (木)

みんな集合。

桜は少しばかりの花を残してほとんど散ってしまいましたが、これからの新緑がまた美しい時期になります。

夜桜開園最終日。
この日は夜空が驚くほど澄んでいて、お月様や星たちの共演を楽しむことができました。

Photo_2

最近、動物園へいらっしゃいましたか?

もぅ、楽しくて楽しくて、一回りするのに時間がかかってしようがないです(笑)

ヒレを丁寧にたたんで眠るミュウ。
「私、上品ざますの。ほほほ。」

P4090702_3

リュウキと桜。
輸送箱が来る前のものですが…

Photo_5

ゾウのトレーニングを熱心に観察しているサクラお母さん。じーっ…

Photo_8

いつもはキュートなユキちゃんが猛獣と化しておりました。

P4060188

とりあえずのご挨拶をしただけでお隣のケンちゃんにご執心の私を、じーっと見ています。
「あたしがここにいるっていうのに、どういうことなのですか?!」

P4090674_3

ウラル。それにしても美しい。惚れ惚れします♡

そして、ナマリーとミリンダ。
もつれていました(笑)

Photo_6

ポカポカ陽気で 動物たちと時間を過ごすにはもってこいの季節になりました。

皆様のお越しをお待ちしております。   (に)

 

2014年4月 6日 (日)

徳山動物園ギフトパスポート

徳山動物園にギフト用のパスポートがあるのをご存じですか?

ずいぶん前から知ってはいましたが、利用する機会がなかった私です。

が、先日、手に入れました。

Pp

ナマリーの写真がデザインされていて、とてもステキなパスポートです!

噂には聞いていましたが、パスポートが入れられたケースの内側!必見ですよ。

『徳山動物園の飼育員からのマル秘㊙情報』とタイトルがありまして…

知ってることも知らないことも、知ってても吹き出してしまうことや知らずに「へぇ~」なことも盛りだくさんです。

4月から新しい生活を始める方やちょっとしたプレゼントにとてもステキだと思います。

でも、人にプレゼントする場合、自分で見ることができないというジレンマ…(笑)

「見せて見せて~。今、開けて~。」しかありませんね。      (に)

2014年4月 4日 (金)

別れの予感。

今日は、風が冷たく時折強く吹いて、まさに花冷えの一日でした。
昨日からの雨や冷たい風が桜の花びらを飛ばしてしまいましたね。
桜のじゅうたんがあちこちに敷かれているようです。

今夜から「夜桜開園」が始まっています。
暖かい服装でいらしてください。

今日のキリン舎です。

Gf_2

あ、輸送箱。

そっか。
いつかそんな日が来るとは思っていたけど、いよいよなのかな。

やっぱり淋しい。

いつか広~い放飼場ができて、子供たちもみんなで一緒に暮らせる日がくるといいなと思います。

P4040137

輸送箱にはもう難なく入れるみたいですね。

…にしてもサクラさん。それをあなたが全部食べてしまってはいけない気がしますがね。

P4040126

これからは祈る日が続きます。

全てがうまくいきますように。無事でありますように。   (に)

 

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »