« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月の記事

2012年12月29日 (土)

TOKUYAMA ZOO CLASS ~12月~ 開催しました。

この冬の時期としては暖かい、でも雨模様の午後、動物園は静かです。
 クリスマスを前に ひつじのチェリーさんの毛を使ってリースを作る日です。

 どんぐり、大小のまつぼっくり、小枝、木の実など、自然の素材の他に今日はキラキラを補うべく、こわれて使えなくなったネックレスの玉や飾りの部分なんかも集めてみました。

チェリーさんの毛はきれいに洗われて ほんわかいいにおいがします。

 2時半からだけど、参加者があるかどうか心配です。
でも雨の中動物たちに会いに来られた家族連れの方たちがいらっしゃいました。
私たちの気持ちも活気付きます。予約なしでも即OK

Photo_7

 日常ではあまり使われないホットボンド(先端に触るとヤケドしちゃいます。)で思い思いにリースの制作に夢中です。

ステキな完成品たちの一部をご紹介します。

Photo_8

 
Photo_10
Photo_19

1時間ほどたったころ飼育員さんのひつじについてのお話が始まりました。

Photo_20

ひつじはすぐれもの 毛はセーターやマフラーになって私たちの体を暖かくしてくれます。
ウール100%の表示、家の中にも必ずありますよね。

お肉は食用に 皮はバッグなどに 捨てるところがないのだそうです。

動物園でも チェリーさんの毛をフェルト玉にしてブローチを作ったりするイベントがあったりしますよ。

最後はチェリーさんへみんなでニンジンスティックのプレゼントです

Photo_21

柵から身を乗り出して、早く早くとあの横棒マイナスの目( ̄▽ ̄)で催促します

いろいろとお話を聞いた中で、びーっくり

・・ひつじは、生まれたときは長いしっぽがあるのだそうです。
でも、毛を汚さないために切っちゃうのだそうです。
「え~
痛くないように上手に切るので大丈夫だと聞いて ほっ

そういえば愛犬の毛を紡いでセーターを編んだという外国のおばあさんの話を聞いたことがあります。

チェリーさんの、もこもこの姿を見てあの毛を紡いでセーターを編みましたなんてブログにのせてみたいなと思ってしまいました。

 「チェリー」  「メェェェェェ~~」

ふれあいどうぶつの森に会いに来てください

さて、次回ZOOクラスを開催するのは、もう新しい年ですね。

次回の予定は

へび」

1月19日(土) 

14:30~ 工作 へびがらステンドグラス 

へびの形にくりぬかれた台紙に色つきフィルムやへびのぬけがらをはりつけて
ステンドグラスをつくります。

15:30~ どうぶつのかんさつ 

干支の動物 へびのひみつを飼育員さんがお話してくれます。

いつも人気の工作 ステンドグラスです。
お楽しみに            (ななお)

2012年12月27日 (木)

最近のレッサーたち。

寒い日が続きます。
レッサーたちは、寒いのは大丈夫なんですね。
私が行く時間は、いつも元気で楽しそうに遊んでいます。

広い展示場では、ベイビーズがじゃれておりました。

おもしろいのは、ここで動画を撮っていると必ず近づいてくるアヤメ。(去年のベイビーズのひとり)
そして、私の携帯をガジガジしようとするんです
実は私、真紅の携帯をつかっています。
思わず「リンゴじゃないよー」と言いました。
最初は偶然かなーと思いましたが、一度だけではないんですよね…。


ともすると、広い展示場に目が行きがちですが、後ろ側の展示場もお見逃しなく。

この日は、え?な姿でリボンさんが眠っていました。

Ribon

そこへ…
のんたくんがやって来て…


しっぽをかじられたリボンさん、痛さのあまり(?)思わずコタロウをカプリ!
気持ちよく眠っていたところに予期せぬ出来事でコタロウの「え?」
事情がわからず、ねぼけた顔(かどうかは定かでない)
「何?なんなの?」ってこちらに説明を求めているようにも見えます。

こんなふうに動物たちを眺めていると、本当にいろんな出来事があって
いつも楽しいです。


今日も、動物園ドラマがあなたを待っています!
風邪をひかないように、温かい服装でいらしてくださいね。   (に) 

2012年12月24日 (月)

ユキ「クリスマスだし、お正月も近いので。」

Merry Christmas

最近めっきり寒くなりました。
昨晩は、ここ周南市も雪がちらちらと舞いました。

そうなると、ユキがプールへ入る時間が短くなる、もしくは、全く入らない日もあったりします。

でも…

クリスマスだし、お正月も近いので、体をキレイにしとこっと。

壁ですりすりして汚れを落としたら、あとは洗い流すだけ~


クリスマスや忘年会、大掃除に年賀状、いろんなことで慌ただしいですが、そんなことお構いなしでなんだか楽しそうなユキです。

そんなユキを眺めることが、私の幸せです

ステキな休日をお過ごしください。   (に)


2012年12月22日 (土)

ゾウが来るゾウ!

ちゃっちゃらちゃちゃ~ん

報道によりますと…

ついに、ついに、ついに
徳山動物園にゾウがやってくるゾウ

この時をどれほど心待ちにしたことでしょう。
ニュースを聞いた時、まず「やったー!」と両手を高ーくつきあげました。
そしたらもう、いろんな思いがあふれてきて、今度は目頭が熱くなりました

今年2月、思いがけずマリを失ったあの時の喪失感。
ゾウがやって来てくれたらいいなとは思うものの、様々な問題が山積みのように思えて気が遠くなったこと。
下手したら、ゾウがやって来てくれる頃に私は、この世にいないんじゃないかと思ったこともありました。
それでも、少しずつでも…と思い直して、信じつづけた日々。

ついにその時が来るのです。
日本とスリランカの国交樹立60周年を記念して、スリランカゾウ2頭が寄贈される見通しになったそうです。
詳細はこれから少しずつ明らかになっていくのでしょうが、まずはこれから、ゾウを迎えるにあたってゾウ舎の改修をするそうです。
皆さまからの寄付金や基金などは、その改修やゾウの輸送費用に充てられるそうです。

とにかくまずはこのわくわくなニュース
みなさんとともに喜びあいたくてお知らせしました。   

市民をはじめ、あらゆる方々の思い、お力添えのおかげです
ありがとうございます。ステキなクリスマスプレゼントになりました。
このプレゼントのために、どれだけたくさんの方が動いてくださったのでしょう。
そんな皆様に心を込めて言います。 
ステキなクリスマスプレゼントをありがとうございました

これからが本当に楽しみです    (に)

2012年12月19日 (水)

アカハナグマの腹筋トレーニング。


最近、寒くなってきたので太りやすくなってきたそうです。

それで腹筋、始めたんだって。


コア使うのがうまくて、なかなか筋がいい!


(…嘘です)笑   

ただ…  かゆいらしい    (に)


2012年12月16日 (日)

じーっ。

「こんにちはー、元気?」とみんなに話かけながら、歩いていると…

見られてる…

Photo_2

いくつの目がこちらを向いているのだろう

そして、じーっと水面を見つめるユキ

Dvc00973

… 私、老けたかしら
あらっ、いやだ、シミが増えてるわ

って思ってるのかな

いや、きっと
水面に何かが浮いているんだと
「食べられるものか?」見てるんだな

今日は太陽が優しい光を投げかけてくれて、気持ちがいいです。
動物園日和ですね。
皆様のお越しをお待ちしております。     (に)

2012年12月12日 (水)

別れの予感。

入口を入ったら突然目に入った、輸送用の箱。

Dvc00036_2 

これって…

Dvc00031_2

アキ。
そっか。一緒で楽しそうだった両親との同居から、なぜ別々の生活になったのかわかった気がした…。

『そんなに早く輸送箱に慣れなくていいよ…』 ごにょごにょ…    (に)

2012年12月 9日 (日)

フォーメーション?

ある日の写真。

ん?

何か決まり事でもある?

クリスマスの余興の練習かなー?

Dvc00914_2 

ふふふ、なんだかおもしろくて不思議。   (に)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »