« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月の記事

2012年5月16日 (水)

サクラとハルのスタンプ 期間限定!

昨日までの雨がウソのように今日はいいお天気になりそうです。
予想最高気温は、27℃
もしかして、暑い?

21日にお引越しが決まっているハルですが、今、輸送箱へ入る練習をしています。
もちろん、ちゃんと(?)えさが入れてあるのですが、私が見た時は普通に入っていました。ハルなら、きっと大丈夫

前置きはそのくらいにして
お嫁入りが決まったハルのニュースを聞いて、工作おじさんが
『サクラとハルのスタンプ』を用意してくれました
正面入り口のスタンプ広場に置いてあります。
かわいいですよぉ

昨日、子供たちの中に交じって、スタンプを押してきました。

(あっ!ご存じと思いますが、今月は閉園日がありません。
毎週火曜日は、いつもなら固く閉じられている門が、全開で~す

お見せしましょうか?

Dvc00822

このスタンプは、期間限定で、20日(日)まで置いてあります。
言い方を変えれば、押せるチャンスは今週末まで
19日(土)から始まる、ハルへ応援メッセージ受付に合わせて来てくださるのもひとつ。
今から出かける支度をしてくださるのも、いいですね

もう一度申し上げますが、期間限定です

みなさまのお越しをお待ちしております。   (に)

2012年5月 9日 (水)

旅立つハルへの応援メッセージを受付します!

去年3月12日に産まれたアミメキリンのハル。

Dvc00540_3                 言うまでもなく、一番ちっちゃいのがハルです 

広島県の福山市立動物園へのお嫁入りが決まりました。
ふくりんくんが、まさに首を長~くして待っていてくれるそうです。

福山市立動物園は、最近リニューアルが進んでいて、来園者数が急増していると聞きました。ハルも間違いなく人気者になることでしょう

ハルは、東日本大震災のあった翌日に誕生しました。私たちの沈んだ気持ちに、明りを灯してくれる出来事だったのをよく覚えています。

そんなわけで、旅立って行くハルへの応援メッセージを、19日(土)と20日(日)の2日間、午前11時から1時間ほど、キリン舎前で受付します。
両親から離れて一人立ちしてゆくハルを、皆さんの温かい言葉とともに送りたいと思い、企画しました

みなさまのお越しをお待ちしております。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

GWが終わり、いかがお過ごしですか?

夜間開園で、動物たちはずっと時間外勤務が続いたので、さぞかし疲れているかと思いましたが、そうでもなさそうで、新緑の季節をウキウキと喜んでいるようです
ただ猛獣たちは例外のようで、ちょっぴりお疲れのように見えました。

国内最高齢のライオンのレオ様のところで

『レオ様~。お元気かしら?疲れはでてなぁい?』と話しかけたら

遠くの方から・・・

『お~ぅ?』(わかりやすくいえば「何かおっしゃいましたか?」の短縮形)と返事が

え?と思って、声が聞こえた方を見てみると、そこで木の剪定をされていた男性がこちらを向いていました

そのまま何事もなかったかのようにやり過ごそうかとも思ったのですが、

『すみません動物に話しかけてました。』

そう言うと、あちらから

『いや~、どうもすみませんへへへ。』と言われました。

へへへ、って
私の方がてへへ・・・です

子供の頃からいつも母に、もう少し小さな声で遊ぶようにと言われいて、それが大人になった今でも、いろんな人から「どこかにいると思った。姿は見えなくても、声が聞こえてる。」と言われる始末この声のせいで、コソコソ内緒話ができない私です。
動物たちとお話するときも、人に迷惑をかけないようにしたいものです。    (に)

二股疑惑・・・?

Dvc00778

ノーコメントでお願いします  (に)

2012年5月 1日 (火)

夜間開園、はじまっています。

私的には、『かき氷、はじめました』
そんなニュアンスで、タイトルを書いてみたんですが、伝わりました

GWも半ばにさしかかりました。
なんだかお天気がぱっとしませんが、動物園にはもう来てくださいましたか?

動物園では夜間開園が始まっています。
夜の動物園も昼のそれとはまた違って、楽しいですよ。

夜の動物園で、久しぶりにユキのぱくぱくタイムを見ました
飼育員さんのお話を聞きながらのぱくぱくタイムは、言うまでもなく見どころです。
が、実は、ぱくぱくが終わった後も見逃せないシーンがたくさんあります。
ユキはプールに入って、取り残したえさがないか、プールの底を念入りに探して回っていましたよ。
見つける度に、ぷはっ!と顔を出して、「見つけたも~ん」と両手(正確には、両脚)で持って、うれしそうに食べていましたそしてプールに浮かぶ大好きな草を、手の甲にすくって乗せて、むしゃむしゃ食べていました。この姿は本当にかわいい~です
それが終わったら、テンションが上がったのか、おもちゃで遊び始めました。

Dvc00796                            あ、これは別の時の写真です。ちなみに水抜き中

うとうとしていたユキに「泳いで~」「プールに入って~」と言ってた子供たち。もう少し、ここにいたらよかったのに

ユキが、プールから上がって、まったりし始めようとしたとき

ぱ~んぱ~ん

「ん?」

ぱ~んぱ~ん

一瞬、山の方向が明るくなりました

なんと、花火があがりました。

「ユキ、見て花火だよ~」

ユキも「わ~、なんだろ?」という顔をして見ています。

「キレイだね

誰がどこであげてくれてたんだろう。
なんだか絵になる光景でした。感謝です
帰ってから、スケジュール帳に
「ユキと二人で見た花火。一生忘れない。」と書きました

みなさんも、そんな思い出の1ページを、是非動物園で作ってください。

GWには、工作や動物のお誕生日会など、イベントもあるようですよ。
動物園ホームページでご確認ください

夜間開園は、5月6日(日)午後20時までです。
みなさまのお越しをお待ちしています。  (に)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »