TOKUYAMA ZOO CLASS ~12月~ 開催しました
12月17日(土) 午後2時半~
今年最後のZOOクラスでした。
今回は「メェリークリスマス」と題して、ひつじ
の毛とどんぐりや木の枝を使ったリースづくりです。
前もって予約の方々と当日参加の親子30数名で中央広場はあふれる程の大盛況でした。
1時半集合のボランティア。元気がよく、気がきいて美人ばっかりの6名
北風が徳山動物園にも立ち寄ってくれました。
寒い日、ボランティア室から「アレ要る?」「これも要るよね?」と準備万端整えて、中央広場に出陣テーブルを寄せ、椅子を片付け、見本のリースを飾り付け、「さあさ、寄ってらっしゃい!」のかけ声。
寒い中、材料選びから、デザイン、仕上げへと次第に親子は熱くなり、夢多きクリスマスへとリース作りに目が輝いています
かくて四角や三角形など満足のオリジナルリースを手に、次なるひつじ舎の前で飼育員さんからわかりやすい説明を聞きました
「ひつじは良いナー。もこもこの服で暖かそう・・・」
毛の深さは7、8㎝もありました。やわらかい草をおいしそうに食べながら、ちゃんとうんちもしています。ホント、羊肉のジンギスカン鍋も美味しいし、この羊毛は人類に貢献している。うんちもひまわりやゴーヤの肥料に大切なんだよね、すごいね、羊さん
みんな動物に触ったから手をきれいに洗って帰ろうね
来月は「タツをさがせ!」と題して、ちりめんじゃこの中に混ざるその他の生物、ちりめんモンスターを探します。タツノオトシゴがいるかも?
1月21日(土) 午後2時半からです。
午後3時半~は、辰にちなんだ生き物を観察します。展示館に集合
来てね、待っているよ
スタンプカードも持ってきてね。
スタンプを集めて、素敵な動物園オリジナルグッズをゲットしようね
よいお年をお迎えください (今回、ブログ初登場
下松すーちゃん、でした)
« お掃除しなきゃ。 | トップページ | ガブリ、はく製疑惑。 »
「活動近況」カテゴリの記事
- 夜間開園 「オリジナルうちわづくり!」(2018.08.12)
- 5月5日 ポニー誕生日会(2018.05.06)
- 春の動物園まつり!工作イベント 「動物仮面作り」(2018.03.22)
- 3/21開園記念日イベントの準備(2018.03.19)
- ポニーのウンチを使って「肥料作り!」(2018.01.22)