いとしのアムールトラ
先の「どうぶつ にんきもの とうひょう」で堂々の1位を獲得した人気者です
カッコイイです。ほれぼれします
「カッコイイね」って言うと、自慢げに歩きます。
だけどちょっとぬけた感じが否めない。
そこがまた私の心を惹きつけてやまないところ。
いつだったかZOOクラスの準備で白い椅子をケンちゃんのところまで持っていったことがありました。
ケンちゃんは、遠くから私をじ~っと見ていました。
オリの前まで行くと
「?」
首をかしげられました。
何がわからないのかがわからない・・・
しょうがないから「これは椅子です」とまるで英語の授業のようなセンテンスで椅子を差し出しました。
さほど興味はなさそうでした なんだったんだろう。
ケンちゃんが水に入っているところをご覧になったことがありますか?
私はまだ一度もないです。
ケンちゃんは、静岡の日本平動物園で生まれたのですが、小さい頃どうもおぼれかけたことがあるみたいです。
トラだけにそれがトラウマ なんつって
遊び心いっぱいのおちゃめな女の子。
お話もよくわかるし、お返事もしてくれます。
(気分次第だけど)
去年までは息が切れるほどよく一緒に遊んだのですが、最近ちょっと大人になったのか前ほど遊んでくれなくなりました
それでも・・・愛嬌たっぷり。
鍵にたくさんのキーホルダーをつけているので、歩くとチャリチャリ音がします。
どうもその音で飼育員さんと間違えるみたいで、姿が見えるまで待ち構えていたようでした。
「うきゃぁ~~~」
と喜びを体中で表現するがごとく、2本足で伸び上がって迎えたのに、私だと知って凍り付いていました。
「ち、ちがう・・・」
それにしても・・・鼻はきかないのか。
ケンちゃんと違って水が大好き
ちなみにこの写真、わかりにくいですが水に浸かってます。
最近は暑い日が多いので、よく水に入ってバシャバシャしてます。
夜間開園の時、猛獣舎の近くに来るとチャラチャラ~と水の音が聞こえるんで「ん?」と思っていたら、ウラルが水に浸かって前足を使って体に水をかけていました。
さながら、水戸黄門でみる入浴中のおえんのようでした
いつかこの二人に赤ちゃんが誕生するのを楽しみにしています。
が、まだ今のところ一緒に展示されていません。今は基本的にケンちゃんとウラルは交代で展示されています。
お友達に「ケンちゃんはどこかへ行った?」と聞かれたことがあります。
たまたまウラルの日ばかりに行かれたんでしょうね。
さて、夜間開園が来月から始まりますよ
暑い昼間では見られない動物たちの姿を目にするチャンスです
少しねばって観察してみると、新しい発見があるかもしれませんね。
7日にはイベントもあります
みなさまのお越しをお待ちしております。
おまけ
昨日、美術館からお電話をいただきました。
「岩合さんのスライドトークショーにお申込みいただいてたのですが・・・」
ま、まさか 岩合さん、来られなくなった???
一瞬のうちにいろんなことを考えてしまいました。
(どうしてこういうときってネガティブなことしか思いつかないんだろう)
そしたら「3月にお申込みいただいてたんで、お忘れでないかと思いまして。確認の電話です。」
あぁ、よかった ご丁寧にありがとうございます。
指折り数えて待った写真展とトークショー。(しかも3月申込みってすごい意気込み)
いよいよ金曜日からです。楽しみにしています。 (に)